先週より、
就労移行で使用している通信ノートが一部変更になりました。
1年目の利用者さんも、
9月より順番に職場実習を行きます。
最近、企業様の面接や反省会等の質問に、
「お家のお手伝いは、何をしていますか??」
と、聞かれます。
その言葉の中には、自分のお部屋のお掃除とかではなく、
家族の為のお手伝いである事を意味している時があります。
例えば、お風呂掃除、食事の配膳のお手伝い、洗濯物を取り込むとか、、等の
自分の為ではなく、誰かの為にする事で、
普段、当たり前のように家族にしてもらっていることに、
感謝する気持ちが感じられたり、
自分がやった事で感謝される事で、
得られことが、たくさんあります。
週明け、みなさんがどんなお手伝いをしたのか
とても楽しみにしています♥