自立訓練(生活訓練)事業

自立訓練(生活訓練)事業とは

自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、障害をお持ちの方に対して、2年間の期間の中で生活能力の維持、向上等のために必要な支援、訓練等を提供します。

 

働き続ける上で必要なスキル

(職業準備性ピラミッド)

プレゼンテーション1

作業能力がいくら高くても、健康管理や日常生活管理能力に不足があると土台から崩れてしまい、働き続けることは困難になります。

自立訓練事業を利用することで、最長4年間(自立支援サービス2年+就労移行支援2年)の施設利用が可能となり、働く上で必要なスキルを土台からしっかり固め、より安定して働き続ける為の準備を行うことが可能となっています。

最長4年 自分のペースで就職を目指せます。

スライド1

開所時間(自立訓練事業)

月曜日~金曜日 9:00~15:30

 

週間カリキュラム

 

費用について

世帯の収入状況負担上限月額
生活保護受給世帯0円
市町村民税非課税世帯
前年の所得がおよそ125万円未満の世帯
0円
市町村民税課税世帯
前年の所得がおよそ125万円以上600万円未満の世帯
9,300円
前年の所得がおよそ600万円以上の世帯37,300円

うらわ学園

所在地:埼玉県さいたま市浦和区領家1丁目5−20

電 話:048-886-7210

アクセス:
(1) 徒歩 北浦和駅東口 15分

(2) バス 北浦和駅東口
国際興業バス「さいたま新都心東口行」乗車(所要時間5分) バス停「本太中学校」下車
バス停前が学園の正門です
※ 10:00~16:00は、バスターミナルより乗車