6月より、学園では通常日課で利用さんも登園しています。 緊急事態宣言が解除されても、 新型コロナウィルスが収束したわけでもなく ワクチンが見つかったわけではないので、 今、私たちが出来ることは 新型コロナウィルスにかから […]
ブログ 一覧
まるで絵画のような★☆★
先日の ハウスクリーニングの除草作業の一コマですが… たくさんたくさん除草をした後に、 草を集めて袋に入れる作業中… この風景は、 どこかで見たような… ミレーの代表作「落穂拾い」 この2か月間、職員がハウスクリーニング […]
定着支援事業★☆★
緊急事態宣言中に、 通常通り働く方、自宅待機の方と様々な方がおりました。 学園では少しでも、 「コロナウィルス」の事、 過ごし方、 予防方法をまとめたプリントと、 少ないマスクになりますが配送させて頂きました。 届いた時 […]
階段を…☆★☆
利用者さんが普段、使っている階段で狭さもあるのか…。 見えない個所でぶつかりそうになることがありました。 階段を駅の様に、「のぼり」 「くだり」とわけて、 線をひいてみました。 ソーシャルディスタンスまではいきませんが、 […]
ソーシャルディスタンスって…どのくらい★☆★
コロナウィルスの感染経路は現在では、2つになります。 ① 飛沫感染 コロナにかかっている人の、咳やくしゃみからの感染ルート ② 接触感染 コロナにかかっている人に触れ、殺菌をせずにそれを体内に入れてしまうケース &nbs […]
利用者さんが来たら…★☆★
2階の会議室には、 毎年4月になると今年の目標を利用者さんに書いてもらっています 今年は、こんなに素敵な青空の絵の上に、 予定ではたくさんの鯉のぼりが舞う予定でした 利用者さんが揃って登園し たくさんの鯉が空に舞う姿を見 […]
B型の利用者さんへの課題★☆★
先日の分散登園日には、 次回までに行う新しい課題を提供いたしました。 毎日の記録と、 医務より、 コロナウィルス対策の冊子と、 寄付で頂いたマスクを配布。 個々に合わせた課題を用意し、 「けん玉」「縄跳び」「パズル」等、 […]
除草って本当に難しい…★☆★
先日、狩り払い機が使用できない除草作業に行きました。 ハウスクリーニングの専門職員は、 体育館のワックス清掃に行き、 除草チームは、 ハウスクリーニングの専門職員と、 普段は違う部署で働いている職員なので、 素人に近いメ […]
お手てにポン★☆★
手洗い支援を、 インフルエンザの時も行っていますが、 なかなか伝える難しさを感じていました。 手洗いチェッカーは、 見える化には適していますが、 なかなか良いお値段なので難しいなあ~って考えていましたら、 見える支援に適 […]